3Dプログラミングチーム

3Dプログラミングチーム

3Dプログラマーとして活躍できる実践の場を提供!
なお、初心者の方はLMS(学習システム)を使用して3Dプログラミングの技術を習得できます。

*満員のため募集は停止中です。

アプリケーション開発

3D・スマホ・PC・VR用のアプリケーションを開発できるようになります。

Unity

統合開発環境です。
ゲーム、医療、教育、建築など
様々な分野で使われています。

C#

マイクロソフトが開発しているオブジェクト指向と呼ばれるプログラミング言語です。

Git

プログラムのソースコードなどの変更履歴を記録・追跡するためのバージョン管理システムです。

VR

仮想現実に実際に入り込んだかのような体験ができる技術です。

カリキュラム

*1日6時間で週5日勉強した場合。学習内容は常にアップデートしています。

1:Unityの基礎(修了目安1週間)

Unityの基礎を学びます。

2:C#の基礎(修了目安1週間)

C#の基礎を学びます。

3:Gitの基礎(修了目安1日)

Gitの基礎を学びます。

4:ミニゲーム制作(修了目安1週間)

Gitを導入します。
課題のミニゲームの真似をして制作し、改造します。

5:PCアプリ開発(修了目安4週間)

ホスティングサービスGitHubを導入します。
PC用に課題の3Dアプリを一から開発します。

6:スマホアプリ開発(修了目安8週間)

スマホ用に課題の3Dアプリを一から開発します。

7:VRアプリ開発(修了目安12週間)

VRアプリケーションの企画、設計、開発、を実践します。

8:就職活動

入所から半年~1年で就職を目指します。早く就職したい方は、3ヶ月~半年で就職を目指します。

*こちらは渋谷の例です。
カリキュラムは施設によって異なる場合がございます。詳しくはご希望の施設までお問い合わせください。

Q & A

はい、できます。
Gftd Worksでは、プログラミング・VR開発の、未経験者・初心者の方を対象としています。自分で調べ試行錯誤し解決する、自走力を身に付けることができます。

施設内にあるPCをご利用できますが、自宅学習用にご自身のノートPCをご準備いただくことが望ましいです。

Unityの動作環境は下記リンク先をご覧下さい。

https://unity3d.com/jp/unity/system-requirements
https://dkrevel.com/data-opinion/spec/

メモリ8GB以上、OS64bitは必須となります。

【推奨スペック】
・OS:Windows 10 64-bit
・CPU:Quad-core Intel または AMD, 2.5 GHz or faster
・Memory:8GB
・Video Card:DirectX 11 または DirectX 12に対応しているカード(GTX 1060程度)
*推奨スペックを満たしていない場合は、処理が重いなど快適に動作しない可能性があります。

※新たにパソコンをご購入する場合は、パソコンショップの店員さんにUnityの動作環境を伝え、ご相談の上ご購入下さい。

特に準備は必要ありませんが、タイピング、Unity、C#に慣れておくと、よりスムーズに学習を開始する事ができます。

おすすめサイト

【タイピング練習ゲーム】

タイピング練習ゲーム「寿司打」

『寿司打』はローマ字入力用のタイピング練習ゲームです。
回転寿司のお皿が流れてしまう前に画面の文字をタイプして、どれだけモトを取れるか(= たくさん食べられるか)を競います。
無料&ブラウザで遊べますので、ちょっとした空き時間の練習や暇つぶしにどうぞ。複数の入力に対応しており、表示されているキー以外にもお好みの打ち方でタイピングいただけます。

【Unity / C#のサイト】

paizaラーニング「C#入門編」

C#でプログラミングの初歩を学ぶレッスンです。 標準出力や変数、配列、演算子、条件分岐、ループ といったプログラミングの基本を手順を追って学びます。

Unityチュートリアル「玉転がし」

簡単な玉転がしゲームを作ってみましょう。 Unity で作業する上での、多くの原則を学ぶことができます。

【Unity / C#の本】

Unityの教科書

はじめてでも安心! 最高のUNITY入門書!
●初めてゲーム制作にチャレンジする人に最適! 最初は簡単な2Dゲームの制作からスタートし、徐々に難しいゲームへと進めていきます。サンプルゲームの制作を通じて、Unityの機能と、ゲームを作るための知識が自然と身に付きます。
●プログラムの書き方がわからなくても大丈夫! C#の基礎知識も掲載しているので、プログラミング経験のまったくない人でも、安心して学習を開始することができます。
●ゲームを面白くするためのヒントを掲載! Unityの使い方だけでなく、ゲームの設計方法、レベルデザインなど、ゲームを面白く作るための知識も紹介しています。

見てわかるUnity 2019 C# スクリプト超入門

スクリプトもゲームを作りながら覚えよう!
きちんとゲームを作るために。

Unityは、3Dソフトウェア開発を行うとき、プロアマを問わず第一候補にあがる強力な開発ツールです。すでに様々なゲーム開発に使われており性能の高さは実証済みですが、なんといってもアマチュアはタダで使えるところも魅力です。
本書は、Unityをより便利に使いこなすために、実際にゲームを作りながらC#によるスクリプトプログラミングを学ぶ入門書です。ソフトのインストールから、C#の基礎知識、Unityの新機能まで解説します。